TOPICS

トピックス

注文住宅の打ち合わせではどんな内容を決めるの?

こんにちは!
アクラスホームの広報担当です。

前回に続き、今回も家づくりの打ち合わせについてご紹介します。
注文住宅の打ち合わせは、大きく分けて「①工事着工前」「②建築中」「③完成後」の3つのタイミングで行われます。

①工事着工前の打ち合わせ

「どんな家にするか」を具体的に決める打ち合わせです。具体的には下記のような項目について決めていきます。

●資金計画
総予算を決めて、建物と土地にそれぞれいくらずつかけるかを明確にします。住宅ローンで借入できる金額、返済計画などの詳細や諸費用などの初期費用に関する資金について打ち合わせします。

●間取りや動線
家族構成やライフスタイルに合わせて最適な間取りや動線をプランニングします。

●内装や外観デザイン
床材やクロス、ドア、照明などの内装デザインを決める打ち合わせです。コンセントやスイッチの数や位置についても決めます。また、建物の外観デザインについては、屋根や外壁材の色や素材を固めていきます。

●住宅設備
キッチンやバスルーム、トイレなどの設備機器については、デザインや性能、使いやすさなどを考慮しながら仕様を決めていきます。住宅設備は、実際にショールームで確認できます。

●外構工事
住まい全体の雰囲気や防犯性、プライバシーの確保を考慮しながら、門、フェンス、植栽などの外構工事の内容を決めます。駐車場の配置なども含めて、全体のバランスを見ながら外構デザインを仕上げていきます。

②建築中の打ち合わせ

建築中の打ち合わせでは、計画通りに工事が進行しているか、設計図通りに施工が進んでいるかなどを確認します。
また、クロスや床材の色、設備の仕様、コンセントやスイッチの位置などの細かい部分についても確認と調整を行います。特にスイッチやコンセント、照明器具の位置といった電気配線の確認は、実際に現場で触ったり歩いてみて確認することをおすすめします。

また、建築途中に発生した疑問や新たな要望は、現場担当者や設計士と相談しながら調整を行い、理想の住まいを形にしていきます。
ハウスメーカーや工務店では、建築中に打ち合わせを行わない場合や現場が確認できない会社もありますが、アクラスホームでは、いつでも建築現場を確認していただけるようにカメラも設置しています。

③完成後の打ち合わせ

完成後は、完成した住宅の竣工検査を兼ねて打ち合わせを行います。また、総費用の確認や住宅ローンの手続き、支払いや引き渡しについての最終確認をします。
保険やアフターメンテナンスについての説明なども行われます。問題がなければ、最後に鍵の受け渡しをして建物のお引き渡しとなります。

打ち合わせ前の準備から打ち合わせ内容まで、2回に分けてご紹介しました。
事前にどんな打ち合わせがあるのかを把握しておくことで、スムーズに進めやすくなりますので、参考にしてみてくださいね!

CONTACT

お問い合わせ

AQLAS Homeは熊本県山鹿市、菊池市、玉名市、熊本市を中心に新築・リノベーションを手掛ける工務店です。
資料請求やご相談などございましたら、メールフォーム又はお電話よりお気軽にお問い合わせください。

tel.0800-200-5588

〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁709-3
お電話での受付時間/平日:9時〜17時

EVENTイベントのご予約はこちら